サンゴマップキャラバンとは?!

「サンゴマップ・キャラバン」
 〜「サンゴマップ」の普及とサンゴ礁調査の旅〜

 

【概要】
国際サンゴ礁年の今年、サンゴ礁の市民参加調査「サンゴマップ」の普及と実践をしながら、

サンゴマップ実行委員会や、海辺の環境教育フォーラムの海好きの有志が、日本の南の海岸を旅します。


経過を逐次このページとSNS(https://www.facebook.com/サンゴマップキャラバン-2088656198084954/
)で報告してまいります。

協力者も募集中! どなたか、これにつなげて、あらたなキャラバンを追加しませんか?

 

【いつ】
調査は2018年9月3日福岡に始まり、9月24日の沖縄県阿嘉島まで22日間! 前後に都内や現地でもイベントも検討中。

 

【だれ】
サンゴマップ実行委員会や海辺の環境教育フォーラムなど、海やサンゴ礁に関係する有志のグループ。学生から社会人まで多様な乗組員。

 

【どこ】
1.九州セクション:福岡でスタート、前半は天草周辺を拠点に調査、後半は鹿児島に移動し、薩摩半島や宮崎も視野に。
2.奄美・沖縄セクション:奄美でスタート、与論、沖縄本島、慶良間諸島をめぐります

※サンゴマップキャラバン伊豆、房総なども、検討をしているグループがあります。どんどん輪を広げて行きたいです。

※スケジュールは変更があるので、随時最新の予定をこのページで更新します。

 

【なにを】
・市民参加型調査「サンゴマップ」の方法でサンゴの観察と記録を行い、写真を撮影します。
・「サンゴマップ」の普及やサンゴ礁保全に関するコミュニケーションを深めるため、地域の人と協働してミーティング等を開催します。

 

【どうやって】
九州セクションは、キャンピングカーを使って、奄美沖縄セクションは、バックパッキングやレンタカーでアイランドホッピング
経過は、このフェイスブックページやインスタグラムで配信していきます。

 

【なぜ】
・今年は国際サンゴ礁だから。
・大好きなサンゴ礁のために何かをしたいから。
・サンゴマップにたくさんのデータが集まれば、研究者の解析によって、サンゴ礁保全に有益な情報を提供できるから。

 

【目標は・・】
・今年の総データ数 1000件
・サンゴマップに継続的に協力してくれる拠点「サンゴマップ・ステーション:を35拠点

 

■関連サイト

 「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」
  https://www.sangomap.jp/

 「環境省、サンゴマップキャンペーン」   
  https://www.env.go.jp/press/105622.html

 

■関連団体・協力団体

NPO法人日本安全潜水教育協会(JCUE)/海辺の環境教育フォーラム/コーラルネットワーク/NPO法人桜島ミュージアム/天草レストハウス結乃里・結乃里自然学校/いおワールド かごしま水族館/天草海部/帝京科学大学古瀬研究室/

 

■キャラバン・スケジュール
※逐次変更修正、追加します。

9/1 「サンゴマップ」紹介のイベント、キャラバン決起集会!
    @下北沢ダーウィンルーム
9月3日 福岡区空港
9月4日 サンゴマップワークショップ@熊本天草
    日時:2018年9月4日19時〜21時
    ※チェイシング・コーラル上映予定
    場所:天草レストハウス結乃里
    〒863-1721 熊本県天草市魚貫町4688-1
    http://we.magma.jp/~yui-sato
9月6日 東シナ海沿いを、鹿児島に移動
9月7日 鹿児島で乗組員一部交代 
9月8日 桜島周辺調査
9月9日 かごしま水族館にて サンゴマップ普及イベント
     ガイド講座も!
9月10日 薩摩半島もしくは大隅半島調査
9月11日 薩摩半島もしくは大隅半島調査
9月13日 福岡で九州セクション終了

 

■九州セクションメンバー:山中・早川(JCUE)、武田(青山学院女子短期大学)、上野(鹿児島大学)、渡辺(海辺の環境教育フォーラム)、古瀬、千葉、本橋(帝京科学大学)他
 現地協力:福島大輔 NPO法人桜島ミュージアム 
      浪崎直子(サンゴマップ実行委員会) 他

 

9月14日〜24日:奄美・沖縄セクションスタート!
9月14日 奄美空港入り/午後1ポイント調査
9月15日 奄美大島調査
9月16日 喜界島or加計呂麻島 (仮)
9月17日 奄美大島→与論島 夜サンゴバー開催
9月18日 与論島調査
9月19日 沖縄本島 入り
9月21日まで 沖縄本島北部調査(協働:琉大ダイビング部)
9月22〜24日 どこに行くかは・・お楽しみ(*^x^*)

奄美・沖縄セクション参加者:川端(海辺の環境教育フォーラム)、岡野隆宏、

 

11月中旬 サンゴマップキャラバン報告・総括イベント@慶良間(仮) 相談中

 

■これまでの経緯

・2008年:2007年のサンゴの大規模白化をきっかけに、国際サンゴ礁年2008の取り組みとして「サンゴマップ」がスタート。
・2016年頃、サンゴマップの調査をしながら海辺を旅をする構想(妄想)が飲み会の場で浮上
・2017年:国際サンゴ礁年2018の取り組みを考える中で、「サンゴマップ」の普及に注力しようということに。
・2018年:サンゴマップの投稿が少ない場所を調査したり、サンゴマップへの協力者を増やすことを目的にキャラバンを開催しようと・・。(本当は、若い学生をそそのかすつもりだったのだが、いつの間にか自分たちがやることに・・)
2018年4月28日:サンゴマップ実行委員会(@銀座)で、国際サンゴ礁の活動を検討。
2018年5月11日:サンゴマップ実行委員会(@銀座)で、国立環境研究所の山野さんや熊谷さんに、調査地点や方法に関するアドバイスをもらう。
2018年6月:環境省もサンゴマップキャンペーンとして、サンゴマップ協力者にサービスを開始!
2018年7月:サンゴマップキャラバンのミーティング(@高円寺)。日程を決定! 
2018年8月3日:国際サンゴ礁年サポーターズミーティングで、計画発表

 

■連絡先

九州セクション担当:古瀬 
奄美・沖縄セクション担当:川端

※Facebookページもしくは、ホームページの問合せからご連絡ください。